定期借地権の評価
通常の借地権と異なり、定期借地権の場合は更新がないため、土地の評価においては定期借地契約の期間がいつ満了するのかが重要な問題になります。残りの期間が短いほどそれだけ価値が低くなると考えられます。定期借地権等の価額は次の式で算出します。
相続開始時、借地権者に帰属している経済的利益、および存続期間を基に評価をします。
自用地評価額 × 定期借地権割合 × 逓減率 |
- 定期借地権割合
「設定時におけるその宅地の通常の取引価額」における「設定時における借地権者へ帰属をする経済的利益の総額(権利金等の額)」の割合
- 逓減率
「設定期間年数に応ずる基準年利率の複利年金原価率」における「課税時期における残存期間年数に応ずる基準年利率の複利年金原価率」の割合
相続財産の評価・調査について
初回のご相談は、こちらからご予約ください
「生前対策まるわかりBOOK」に鹿児島の専門家として紹介されました
当センターを運営しております行政書士法人・司法書士事務所みらいずが「生前対策まるわかりBOOK」に鹿児島の専門家として紹介されました。
「エンディングノート」の説明をした様子がKKBテレビにて放送されました
みらいずグループ代表が「エンディングノート」についてご説明した様子が、2019年9月16日敬老の日にKKBテレビで放送されました。
みらいずグループ代表・高山 勇が7月26日の南日本新聞に取り上げられました
みらいずグループでは、今後も民事信託や生前対策・相続遺言について情報発信していきます。
『相続対策の「御法度」事例集』に掲載されました
みらいずグループ代表・高山 勇 執筆の記事が『相続対策の「御法度」事例集』に掲載されました。
鹿児島みらいず相続遺言相談センターでは、天文館を中心に遺産相続や遺言書に関する無料相談を実施しております。司法書士と行政書士が連携して、地域密着型で運営しておりますので、一通りのお困りごとには対応できるかと思います。
天文館を中心に、市内は元より鹿児島県内全域のお客様のお役に立てるよう、親身に対応させていただきます。また専門用語を出来るだけ使わないように、分かりやすくお伝えしますのでお気軽にご相談ください。お役に立つべく丁寧に対応させていただきます。
●当センターを運営する、司法書士・行政書士みらいずグループ へのアクセス
鹿児島 相続・遺言書… 鹿児島市中町10-2 加治屋ビル2階 …山形屋2号館入口わき