会社設立・会計業務・各種許認可に関するご相談事例をご紹介いたします。

鹿児島市 | 鹿児島みらいず相続遺言相談センター - Part 29

鹿児島の方より、遺産分割についてのご相談

2018年03月09日

Q:生命保険金は相続の対象になりますか?(鹿児島)

鹿児島に住む父が亡くなりました。相続人は、母と私の二人だけになります。父が契約していた生命保険について、受取人が母となっていましたが、生命保険というのは相続財産と考えて分割をしなければなりませんか?保険金は全て母にと思っていますので、どのような扱いになるのかを教えて頂きたいです。(鹿児島)

A:基本的には、生命保険金は相続の対象にはなりません。

遺言書が存在しない相続の場合、通常であれば法定相続人での遺産分割協議の末、相続の分割内容を決定していきま。今回のように生命保険金があった場合は、その受取人によって扱いが変わりますのでまずは契約書を探して受取人が誰なのかを確認しましょう。受取人がお母様になっていた場合は、お母様の固有財産となりますので、分割をする必要はなく全てお母様の財産となります。しかし、この受取人が本人であった場合には、扱いが変わり相続財産とみなされる場合もあります。こういったケースは一般の方では判断がしにくく、法律的な判断も必要となってまいりますので、生命保険金の受取でお悩みの場合は、ぜひ相続の専門家の鹿児島みらいず相続遺言相談センターへとご相談下さい。初回無料の相談から、丁寧にお話しをお伺いさせて頂きます。

鹿児島みらいず相続遺言相談センターは、地域密着で対応しております。鹿児島で相続や遺言、遺産分割でお悩みでしたら、ぜひ一度お気軽にフリーダイヤルまでお問合せ下さい。

鹿児島の方より相続手続きのご相談

2018年02月20日

Q:相続手続きが必要な財産について教えてください(鹿児島)

鹿児島市に住んでいる父が亡くなりました。母はすでに他界しているので、相続人は長男である私と弟の2名となります。私と弟は、鹿児島市の実家には住んでおらず、遠方にいた為、父の財産にどのような財産があるのかも全く分かりません。また、父の財産を相続する場合、相続手続きが必要な財産にはどのような財産があるのか、教えてください。(鹿児島)

A:銀行の預貯金、不動産、株や投資信託も相続手続きが必要です。

お父様の財産として、現時点で分かっているのが、鹿児島市にあるご実家となりますが、この不動産は相続手続きが必要になります。他にもマンションや駐車場など、土地・建物をお持ちの場合には相続手続きが必要です。その他、お父様の銀行の預貯金、株や投資信託等、全て相続手続きが必要となります。

万が一、ご実家以外の財産が不明という場合には、財産調査を行います。

お父様の死亡保険金については、受取人固有の財産となりますので、相続財産にはなりません。したがって名義変更等の手続きは不要です。(相続税が発生する場合には、保険金も課税対象となる場合があるので注意が必要です。)

その他注意すべき点は、相続財産が相続税の基礎控除額を超え、相続税申告が必要になる場合があります。相続税申告には期限もありますし、現金での納付となりますので、相続財産の全貌が明かになっていない場合には、早急に相続財産を調査しましょう。

相続財産の調査についてはこちらのページをご確認下さい。→相続財産の調査

初回のご相談は、こちらからご予約ください

 

フリーダイアル:0120-312-489

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内
  • お問合せ

「生前対策まるわかりBOOK」に鹿児島の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック

当センターを運営しております行政書士法人・司法書士事務所みらいずが「生前対策まるわかりBOOK」に鹿児島の専門家として紹介されました。


「エンディングノート」の説明をした様子がKKBテレビにて放送されました

みらいずグループ代表が「エンディングノート」についてご説明した様子が、2019年9月16日敬老の日にKKBテレビで放送されました。


みらいずグループ代表・高山 勇が7月26日の南日本新聞に取り上げられました

メディア画像

みらいずグループでは、今後も民事信託や生前対策・相続遺言について情報発信していきます。


『相続対策の「御法度」事例集』に掲載されました

相続対策の「御法度」事例集

みらいずグループ代表・高山 勇 執筆の記事が『相続対策の「御法度」事例集』に掲載されました。

鹿児島みらいず相続遺言相談センターでは、天文館を中心に遺産相続や遺言書に関する無料相談を実施しております。司法書士と行政書士が連携して、地域密着型で運営しておりますので、一通りのお困りごとには対応できるかと思います。

天文館を中心に、市内は元より鹿児島県内全域のお客様のお役に立てるよう、親身に対応させていただきます。また専門用語を出来るだけ使わないように、分かりやすくお伝えしますのでお気軽にご相談ください。お役に立つべく丁寧に対応させていただきます。

●当センターを運営する、司法書士・行政書士みらいずグループ へのアクセス
鹿児島 相続・遺言書… 鹿児島市中町10-2 加治屋ビル2階 …山形屋2号館入口わき

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします

  • 民事信託について詳しくはこちら
  • 民事信託で認知症対策
  • メディア掲載情報